腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニア
このようなお悩みはありませんか?
  1. 長年の腰痛に悩まされている
  2. 座ったり立ったりする動作がつらい
  3. じっとしていると腰が重くなってくる
  4. どこで治療したらいいのか分からない
  5. 足に痛みやしびれがある

腰痛(椎間板ヘルニア)の原因は?|名古屋市北区 めいほく接骨院

腰痛になる原因は様々であり、原因に合わせて治療を行う必要があります。

中でも慢性的な腰痛の原因は大きく分けて「動かしすぎの腰痛」と「長時間動かさない腰痛」が挙げられます。

動かしすぎが原因で起こる腰痛

動かし過ぎが原因の腰痛は主に介護職や引越し業者の方、作業員の方などに多く、無理な姿勢で重いものを持ったり移動させたりする際に腰に大きな負担がかかります。

物を持つ際に膝を曲げて持つ場合と膝を伸ばしたまま持つ場合とでは腰にかかる負担がまったく違います。

動かしすぎの腰痛の方は炎症が起きていることも多く、筋肉の緊張が強く、体が硬くなっています。

腰痛に苦しむ農家の男性のイラスト

腰椎椎間板ヘルニアをお持ちの方も上記の動作で腰椎椎間板ヘルニアの症状が増してしまう可能性があります。

長時間動かさないことが原因で起こる腰痛

こまめに休憩を取れる方は問題ありませんが、長時間座りっぱなしでいることは、腰に負担がかかっていないように見えますが、同じ姿勢を継続することで腰にかなりの負担をかけます。

座りっぱなしで腰痛がある方は炎症が起きていることはほとんどありませんが、筋肉が硬くなっていることが多いです。

実は立って動いたりする仕事をしている方よりもずっと座って仕事をしている方のほうがヘルニアになりやすくなります。

タクシーと運転手のイラスト

腰痛も人それぞれ原因がありますが、その方の腰痛の性質やタイプによって最適な施術方法が異なります。

しっかりと見極めて施術します。

いずれも筋肉の緊張をとるような施術をメインにおこなっていきます。

腰椎椎間板ヘルニアをお持ちの方は日常的な運動や負担がかかる動作などで腰椎椎間板ヘルニアの症状が出てしまう事があります。

腰椎椎間板ヘルニア自体を手術をせずに完全に治す事はできません。

たとえ腰椎椎間板ヘルニアに対して手術をしたとしても完全に治らないというリスクもあります。

名古屋市北区のめいほく接骨院の施術は、ヘルニアによって出た腰の筋肉の硬さをとったり骨格を整えたりすることで症状を抑えることができます。

腰椎椎間板ヘルニアの症状でお困りの方は一度ご来院ください。

(参考文献引用)公益社団法人 日本整形外科学会 腰椎椎間板ヘルニア

脊柱管狭窄症
坐骨神経痛
ギックリ腰

腰痛の施術方法|名古屋市北区 めいほく接骨院・整体院北区上飯田院

ヘルニアではない腰痛の場合

腰の痛みといっても腰だけを触るのではなく、痛みが出ている場所以外がその痛みの引き金となっていることもあるため、ふくらはぎや臀部に施術をすることもあります。

そこを触っていくと「かたい」ポイントがあり、かたさを手技で取り除いていく事で腰の痛みがとれていきます。

腰の筋肉について

腰の筋肉は大きく分厚いのが特徴です。

腰の筋肉は日常生活の影響を受けやすく、立ちっぱなしでも座りっぱなしでも状態が悪くなりやすいです。

腰は一度痛めると慢性的な症状になりやすく、特に事故の治療では早めの治療が重要になります。

腰にはインナーマッスルとアウターマッスルといって内臓に近い方にある筋肉と体表から触れることができる筋肉に別れています。

通常どちらも痛める可能性があり痛みの出方によってどちらを痛めているかの判断が可能です。

また、腰のインナーマッスルは骨盤を支えており、痛めてしまったり、うまく使えていないと正しい姿勢が保てなかったり腰以外の筋肉にも負担がかかってしまう原因になります。

筋肉の状態をよくして、インナーマッスルがちゃんと良い状態で使えるようにしっかりと治療を行うことをおすすめいたします。

腰椎椎間板ヘルニアの場合

腰椎椎間板ヘルニアの方は腰から足にかけて痛みとしびれがあります。

ひどい方は腰椎椎間板ヘルニアが原因で知覚のマヒ、筋力の低下、さらにひどくなると膀胱直腸障害などに繋がります。

ヘルニアを直接触るわけではなく、周辺の筋肉を骨盤矯正プログラムを行いながら腰椎椎間板ヘルニアによる腰の痛みをとっていきます。

ヘルニアは8割~9割の方はリハビリでよくなります。

残りの1割~2割の方はヘルニアに対する手術が必要です。

腰のヘルニアがでているから症状が延々と続くわけではなく、ヘルニアを持ったままリハビリを続けていくとヘルニアの症状が緩和していくイメージです。

プロテクノエグゼとは?

一般的な電気治療の機械(低周波治療器)とは違い、神経筋刺激を利用した筋肉の再教育を行う治療機器になります。

低下した筋力の再生や筋力低下の予防にも役立ち、筋肉に対する治療で絶大な効果を発揮します。

期待できる効果としては関節の可動域の増大、即効性のある鎮痛効果、内臓脂肪の減少、低下した筋力の改善、筋力低下の予防、神経系の再教育(人間は入院や骨折でしばらく関節を動かさないと動かし方を忘れてしまいます。)、深層筋(人間の筋肉はインナーマッスルとアウターマッスルに別れており体の表面から触れることが難しい筋肉が深層筋になります)をほぐす効果、などなど様々な効果が期待できます。

腰の痛みに使用する場合は、背中からお尻にかけて吸盤を取り付けます。

体の深部15センチまで刺激を届けることができるのでアウターマッスルとインナーマッスルの両方の状態の改善が見込めます。

取り付ける吸盤が大きく広い範囲に電気を流すことが可能ですが吸盤の跡がつくことがあります。

跡がつくのが気になるという方は取り付け前にスタッフにお申しつけ下さい。

50代女性 施術を受けた感想

腰痛めてしまい、以前お世話になったこちらに再びお世話になる事になりました。
変わることなく優しい雰囲気なので通いやすい接骨院さんです。
腰の痛みは改善されてきたので骨盤矯正頑張ります!

※効果には個人差があります。

60代男性 施術を受けた感想

腰痛が大分楽になりました!
スタッフの方々の対応も素晴らしいです!!

※効果には個人差があります。

50代女性 施術を受けた感想

坐骨神経痛がかなり酷く、治療してくれるところを探していました。
クチコミでの評価が高かった事もありますが、徒歩圏内なので、通う事が苦痛とならない事でこちらに決めました。
楽な姿勢がない程の痛みでしたが、
1ヶ月半、週2回の施術をしていただいたところ、脚の痛みは完全に消えていました🌸

まだまだ治したいところがあるので、
今後も通わせていただきます。
いつもありがとうございます🙇🏻‍♀️

※効果には個人差があります。

腰痛の目安料金・施術時間|名古屋市北区 めいほく接骨院・整体院北区上飯田院

→アクセス・料金表

名古屋市北区めいほく接骨院では腰椎椎間板ヘルニアの治療を受けられます。腰部の症状が気になる方や、最近姿勢が気になり始めた方も一度ご相談下さい。

お客様の声 | めいほく接骨院 北区上飯田院

  • 腰椎椎間板ヘルニア 名古屋市北区 上飯田 40代女性

    仕事は意外と重労働で患者さんの介助などがあり腰を痛めてしまいました。

    丁寧な施術で今はとても症状が軽くなっています。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

症例 | めいほく接骨院 北区上飯田院

  • 腰の痛み 名古屋市東区矢田

    腰の痛みを訴える女性が来院。

    中腰の姿勢が多く、徐々に痛みが強くなってきたそうです。

    プロテクノエグゼで電気治療を行い、SPT骨格バランス調整法で骨盤のゆがみと背骨のゆがみを整え、全身の筋肉バランスを調整しました。

    筋肉がほぐれることで、徐々に痛みが改善され、痛みの出にくい体づくりができました。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。