アキレス腱炎



- アキレス腱やかかとの痛みで歩くのもつらい
- アキレス腱が腫れている
- 運動中や運動後に痛みが強くなってきた
- ふくらはぎが突っ張っている
- 靴が当たってアキレス腱が痛い


アキレス腱は、ふくらはぎの筋肉と踵の骨を結ぶ太くて丈夫な腱です。
アキレス腱炎は、一般的にバスケやバレーボールなどのジャンプスポーツや陸上やサッカーなどの走る動作を頻繁にするスポーツに多くみられます。
十分な回復を待たずして運動によって繰り返し負荷がかかり、アキレス腱部に炎症が起こります。
アキレス腱の痛みの原因は?|名古屋市北区接骨院・整体院
アキレス腱の炎症とは・・・
特に多いのが使い過ぎによるオーバーユーズ症候群です。
早朝マラソンやランニングをしている人に多く
マラソンランナーにおけるランニング障害の11%を占めています。
またアキレス腱はパラテノンという薄い膜でおおわれていて
この部分に炎症を生じた場合をアキレス腱周囲炎といいます。
アキレス腱炎の原因は・・・・・
アキレス腱を痛める原因には
①アキレス腱の伸ばし過ぎ
②ふくらはぎの使い過ぎ
③ふくらはぎの柔軟性の低下
④シューズが合っていない
⑤体の歪みや足の長さの違い
⑥姿勢の悪さ
などいくつかの要素が合わさって引き起されます。
なかでもアキレス腱炎は繰り返しの外力によって症状が出てくるものを言います。
アキレス腱の施術方法|名古屋市北区接骨院・整体院北区上飯田院
痛みによく効く施術機械
①ソーマダイン
ソーマダインは、人間の細胞が持っている電気的性質を活性化させることによって損傷部分のATPを増大させることにより組織の修復が早まり症状を回復させるのを早めます。
人間はケガをしたとき自然に治す力をもともと自分で持っています。それを自然治癒力といいます。

その手助けを行うのがこのソーマダインになります。
そのため、人間が本来待っている自然治癒力を高め、早めの競技復帰を可能にします。
②ハイボルト

アキレス腱炎に対してのテーピング・アイシング・生活指導
キネシオテーピングは筋肉とほぼ同じ伸縮性があるので
張ったままで動かすことができ、筋肉の可動域を制限し負荷を防いで筋肉のサポートをしてくれます。

もしアキレス腱の患部を触って熱感があるようでしたら、しっかりとアイシングで冷やしてくださいね。
日常生活やお仕事では、痛みが治まるまでは安静を保つようにしましょう!

痛みが治まってきてもまた無理をして運動をすると再発を繰り返してしまうので
完全に治しきることが大切になります。
アキレス腱の治療にいい食べ物
アキレス腱に栄養を与えていくためにはコラーゲンが必要になってきます。
コラーゲンの再生にはたんぱく質、ビタミンC、鉄、亜鉛が必要になります。
たんぱく質は通常の食生活でも摂取出来ますがビタミンC、鉄、亜鉛は意識しないと摂取不足になりがちです。
好き嫌い別れるかもしれませんが亜鉛は牡蠣や大豆製品に多く、亜鉛と鉄分を両方摂取できるのが赤身肉やレバーです。ビタミンCは野菜などに多く含まれますが特に多く含まれるのがパプリカとブロッコリーです。意識して摂取してケガを早く治していきましょう!
アクセス・料金|名古屋市北区 めいほく接骨院・整体院北区上飯田院
夜20時まで営業しております!交通事故のケガでの治療も20時まで営業しております。
土曜・祝日も営業しています!あとお正月、GW、お盆などは休みの場合がありますので一度お電話にてお問合せ下さい。
地下鉄上飯田駅徒歩1分で通いやすい◎
予約制で待ち時間ほぼなし◎
まとめ|名古屋市北区 めいほく接骨院・整体院北区上飯田院
アキレス腱炎とは?
アキレス腱が炎症を起こした状態をいいます。
アキレス腱炎は剣道や陸上などジャンプ動作が多い人に起こりやすいと言われています。
運動時に地面を蹴ってつま先立ちになる動きに大きく関係しています。
繰り返し負荷がかかったあと
十分な回復期間を待たずに過度な負荷をかけ続けるとアキレス腱炎を発症します。
症状
運動してる時や座った状態から歩き始める際に
ふくらはぎからかかとあたりにかけて痛みを感じることがあります。
また、痛み以外にも熱感や腫れを感じることがあります。
施術方法
運動を中止して安静にします。
その際、アイシングや電気施術などをして理学療法を中心に行います。
その際、症状が治りにくい場合にはかかとの部分を高くする中敷きを入れるとアキレス腱の過度な緊張を緩めることが出来ます。
また、似た症状に「アキレス腱周囲炎」という症状があります。
腱の周囲に炎症が起こるもので施術方法はほとんど同じです。
アキレス腱炎の痛みは強くなると歩くのもやっとの状態になることがあります。
練習を休まず頑張り屋さんの方に多く
痛みを我慢しながら練習を続けてしまう方が悪化してしまうことにつながってしまいます。
普段からこまめにケアをしていただきながら競技を楽しんでいただけたらと思います。

アキレス腱の痛みでお困りの方は是非めいほく接骨院にご相談下さい。
