首こり

  • 首がこっており重い感じがある
  • 前後に首を動かすと痛い
  • 首がこっていて頭痛がある
  • 首がこっていて寝違えのような痛みがある
  • 慢性的な首こりがずっとあり、諦めている

40代女性 施術を受けた感想

2年ほど週1~2ペースでお世話になっております。
昔から悩んでいる首肩周りのコリには、猫背矯正のお陰で楽になります。ギックリ腰が癖になっていますが、昔より発生する頻度が減りました!先生方は親身に話を聞いてくださるので、セルフケア方法を教えてもらい、家でも体を大事にする姿勢や習慣が出来てきています。

他のマッサージ屋さんや接骨院にはもう行けません!!

※効果には個人差があります。

 

 

首がこってる方、頭痛が起こる方の特徴

姿勢不良は首こりや痛みの主要な原因の一つであり、特に前傾姿勢や猫背はその典型例です。これらの姿勢は、首や肩周りの筋肉に過度な負担をかけ、その結果として首こりや痛みが生じる可能性があります。デスクワークやスマートフォンの使用が多い人は、長時間同じ姿勢を続けることが多く、それが姿勢の歪みを引き起こしやすくなります。

姿勢の悪化が引き起こす問題は、首こりや頭痛だけに留まりません。眼精疲労や集中力の低下、倦怠感など、さまざまな健康上の問題が関連しています。特に子供の場合は、成長期に姿勢が悪化すると将来的にさまざまな健康上の問題を引き起こす可能性が高まります。

正しい姿勢を保つための意識と、適切なストレッチやエクササイズの実施は非常に重要です。デスクワークやスマートフォンの使用など、長時間同じ姿勢を続けることが多い場合には、定期的な休憩や姿勢の変更が欠かせません。

猫背や姿勢の悪い方は改善が必要

慢性的な首こりや頸部の硬さがある場合、姿勢不良がその原因である可能性は高いです。猫背は、特に首や肩の筋肉に不必要な負担をかけ、それが結果として首の可動域を制限し、首こりや頭痛を引き起こす可能性があります。さらに、長期間にわたって姿勢が悪いままでいると、身体のバランスが崩れ、歩行パターンにも影響を与える可能性があります。

自覚のない猫背の方も多いため、日常生活での姿勢や動作に意識を向けることが非常に重要です。定期的なストレッチやエクササイズを取り入れることで、筋肉の柔軟性を高め、姿勢を改善することができます。特に座るときや立つときに姿勢を意識し、背筋を伸ばして肩を下げるよう心がけることは非常に重要です。

猫背や姿勢不良が気になる場合は、専門家や接骨院などに相談し、適切なアドバイスや施術を受けることをお勧めします。早めの対処で、慢性的な首こりや頸部の問題を予防することができます。

 

当院の首こりの治療

当院では、首こりの原因を的確に特定し、それに応じた施術を提供しています。初回の診断では、患者様の症状や身体の状態を詳細に調査し、以下のような施術方針を決定します。

  1. 筋肉の硬さによる首こり

    • 筋肉の緊張や硬さによる痛みがある場合は、筋肉をほぐす施術を行います。
    • マッサージやストレッチなどの手法を用いて、筋肉の緊張を緩和し、血流を促進します。
  2. 骨盤の歪みによる首こり

    • 骨盤の歪みが首こりの原因である場合は、骨盤矯正を行います。
    • 適切な手技療法や調整を通じて、骨盤のバランスを整え、身体の安定性を向上させます。
  3. 姿勢不良による首こり

    • 姿勢不良が首こりを引き起こしている場合は、姿勢矯正を行います。
    • 適切な姿勢を維持するためのエクササイズや調整を行い、姿勢の改善を促します。

これらの施術は、患者様の個々の状態やニーズに合わせて行われ、症状の緩和や改善を促進します。また、定期的なフォローアップや自宅でのセルフケアの指導も行い、継続的な健康管理をサポートしています。

首こりが不眠症の原因になることがよくあります。首や肩の筋肉が長時間にわたって緊張し続けることで、痛みや不快感が生じ、眠りの質が低下します。特に、寝ている間に姿勢が悪くなったり、枕の高さが合わなかったりすると、首や肩の筋肉に余分な負荷がかかり、これが不眠症を引き起こす可能性があります。さらに、身体の歪みがある場合、筋肉が常に緊張しているため、リラックスして眠ることが難しくなります。

首こりでお悩みの方は、是非めいほく接骨院にご相談ください。

首こりに関するQ&A

首こりって何?

首こりは病名ではなく、様々な要因によって引き起こされる症状です。主な原因として、首筋や肩の筋肉の硬さや緊張があり、頭痛や痺れ、肩こりなどの不快な症状が現れます。さらに、頸椎ヘルニアや胸郭出口症候群、呼吸器疾患など、他の病気や症候群と関連して首こりが発生することもあります。首こりは医師では対応しにくい症状であり、接骨院では首こりに徹底的に向き合います。

首こりの原因とは?また、診断はどのように行うの?

首こりの原因は様々であり、姿勢や骨盤の歪みがその一因となることがあります。めいほく接骨院では、まず患者様の姿勢や骨盤の状態をチェックし、それらの歪みが首こりの原因となっているかどうかを確認します。

首こりによる症状は何があるの?

首こりが進行すると、さまざまな症状が現れます。そのような症状には、首、肩、腕、背中の痛みが含まれるだけでなく、頭痛や吐き気などの不快感も起こることがあります。さらに、腕のしびれや手足の冷えなどの感覚異常も現れる場合があります。これらの症状が長期間続くと、不眠や体の疲労感、そして抑うつといった精神的な症状も引き起こされる可能性があります。

めいほく接骨院では、首こりを専門とし、その他にも関連する症状に対する適切な施術やケアを提供しております。土・祝日も診療を行っておりますので、いつでもお気軽にご連絡いただき、ご相談ください。早めの対応が症状の改善につながりますので、ご連絡お待ちしております。