手・腕の痺れ

  • 常に手が痺れている
  • 手の感覚をあまり感じない
  • 痺れで物を取ろうとする時に力が入らない
  • 腕から手にかけてピリピリしている
  • たまに首や腕に痛みを感じる

なぜ手がしびれるの?

「この手のしびれはなんなのか・・」と疑問に思われている方もいらっしゃるかと思います。では、しびれの原因と状態について下記で詳しく説明いたします。

例えば、「腕まくらをしていて突然しびれが起きる」「朝見覚めたら横向きで寝ていたために下にあった腕がしびれていた」といった経験をされた方もいらっしゃるかと思います。一時的なしびれは、血液の流れが一時的に滞った結果起こるものであり、しびれの原因である姿勢をやめればすぐに治まることが多いです。このようなしびれは心配はありません。

しかし、下記の状態が当てはまる場合は、すぐに当接骨院にご相談ください。

しびれの位置・状態で考えられる疾患

親指から薬指までの親指側半分の手のひらだけが痺れている場合は正中神経の障害が考えられます。正中神経障害の場合最も考えられるのは手根管症候群という疾患です。

そして、小指と薬指小指側半分の痺れが出ている場合、尺骨神経の障害が考えられます。尺骨神経障害の一般的な原因は肘部管症候群です。

親指・人差し指・中指の手の甲に痺れが出て、手首を背屈しにくいと場合だと、骨神経麻痺の可能性があります。

しびれ感が手の甲から前腕、上腕にかけて広がる場合や、手が痺れている状態が続く場合、また口の周囲なども痺れる場合、頸椎症や頸椎椎間板ヘルニア、胸郭出口症候群などの可能性が考えられます。

最後に、片方の手足がしびれる場合や口の周囲なども痺れる場合、この症状は脳障害などが考えられるため、その場合は病院での診察をおすすめします。

手のしびれの原因とは?

症状によって原因はさまざまですが、共通するのは姿勢の乱れによる頸椎や神経の圧迫です。また、肩甲骨や肩の可動域が狭まることも、前腕や手首にかかる負担をかける原因になります。

猫背が悪化し、現代人にとても多い「ストレートネック(スマホ首)」などになってしまうと、頸椎や胸椎などが圧迫され、椎間板ヘルニアや胸郭出口症候群などが発症してしまいます。

スポーツ選手などは、肩甲骨・肩関節の可動域が狭くなってしまうと、手首だけで衝撃をカバーしてしまい手首に負担がかかってしまいます。

当院で行う手の痺れに対する治療

上記での原因に対して、当院で行う治療はまず骨盤矯正です。姿勢不良や肩甲骨の可動域不全に関しては、骨盤の歪みが大きく関わっています。骨盤が歪んでしまうと、背骨全体に歪みが生じてしまい、その結果体全体に負担がかかってしまいます。そのため、本質的な改善を目指す際には、まず骨盤の位置を元の位置に戻してあげることが重要です。

当院の骨盤矯正は、痛みのない方法で行います。ボキボキなどの刺激は一切ございませんので、安心してご来院ください。

そして巻き肩・猫背の症状がある方には、猫背矯正を行います。猫背矯正に関しても、骨盤矯正同様、ボキボキなどは一切しません。ストレッチポールなどの道具を利用して、猫背を矯正していきます。治療後の猫背改善を皆様に実感していただいております。

手のしびれ、腕のしびれに関して、しっかりと検査をした上、その原因に合わせた治療プランを提案いたします。

手や腕のしびれが気になっている方はお早めに当院にご相談ください。