エアコン冷えで肩こり・首こりが悪化する?姿勢も要注意!

2025年07月3日

こんにちは!名古屋市北区の「めいほく接骨院」です。
7月に入り、本格的に暑くなってきましたね。外は猛暑なのに、室内は冷房が効いていて快適…ですが、意外と「冷え」による肩こり・首こりの相談が増える時期でもあります。

■ なぜエアコンで肩こり・首こりが増えるの?

冷房の風に直接当たることで、首や肩周りの血行が悪くなり、筋肉が硬くなりやすくなります。
さらに、長時間冷えた室内にいることで自律神経のバランスが乱れ、血管の収縮・拡張がうまくいかず、慢性的なコリや重だるさを感じやすくなるんです。

■ 姿勢の問題も重なる夏のリスク

夏場はリラックスした格好でソファや椅子にだらっと座ったり、パソコン作業時に前かがみになりがち。
この「猫背姿勢」が首や肩への負担を増大させます。
冷房による血行不良+悪い姿勢=肩こり・首こりがさらに悪化、という悪循環に陥りやすいんです。

■ 自宅でできる簡単対策

・冷房の風が直接当たらないよう調整する
・軽い肩回し、首のストレッチを習慣にする
・入浴で首肩を温める
・座り姿勢を正す(背もたれを活用し、深く座る)

こうしたセルフケアでも変化を感じる方は多いです。

■ つらい時はめいほく接骨院へ

めいほく接骨院では、夏特有の冷えによる筋肉のこわばりを和らげる手技療法や電気治療、姿勢改善を目的とした骨盤・猫背の矯正などを行っています。
「夏は肩こりがひどくなる」「エアコンで冷えると首が痛い」という方は、めいほく接骨院にぜひ一度ご相談ください。

身体の状態をしっかりチェックして、一人ひとりに合った施術やセルフケアアドバイスをご提案いたします!

関連記事