交通事故 むち打ち改善プログラム 施術内容・補償・慰謝料について
- 事故後、首の痛みが強い
- 事故後、後ろを向くのもつらい
- 交通事故の手続きがわからない
- 接骨院から整形外科を紹介してほしい
- 日曜日や夜遅くまでやっているところを探している
めいほく接骨院は整形外科クリニックと併院が可能です!
病院や整形外科クリニックで定期的な診察を行いながら接骨院での施術が出来ます!
交通事故に遭ってしまった時の対処法
交通事故の衝撃で何をすべきか、冷静に判断ができず、動けなくなってしまうケースは少なくありません。
交通事故の流れを一通りチェックしておきましょう!
警察に連絡をしないと施術の際、自賠責保険を受けるのに必要な「交通事故証明書」がでないので注意。
①負傷者の救護
②警察へ事故の届出
③相手の連絡先・情報確認
④目撃者の確保
⑤事故現場での記録(写真で記録されることをおススメします)
⑥自分の保険会社へ連絡を入れる
⑦めいほく接骨院へ連絡を入れる 052-991-7751※事故についてわからないことがあればお電話下さい
⑧めいほく接骨院から整形外科クリニックを紹介いたしますので、医師から診断書を受け取ってください。
⑨整形外科クリニックから後療依頼をいただき、めいほく接骨院で施術開始
交通事故にあわれた方へ
交通事故のケガによる「いつまでも改善しない苦しみ」「症状が変化しない不安感」で苦しんでみえる方の症状を改善していくのが私たちの使命です。
特に交通事故のむちうち症は重だるさや首肩周りの痛み、頭痛、倦怠感など大変辛いものです。
むちうち症はレントゲンには写ってこないため、痛みが改善されずに苦しまれている方、原因が分からず周囲にも理解してもらえずに苦しまれている方がたくさんいらっしゃいます。
めいほく接骨院も病院と同じように自賠責保険が適用されるので窓口での負担金はかかりません。
あなたやご家族・知人で、交通事故による
むち打ち・ケガにお悩みの方がいましたら
私たちにお任せください!
交通事故の治療は自賠責保険の適用で負担金実質0円です。
めいほく接骨院が交通事故施術で選ばれている7つの理由
- 受付時間外でも予約ができる(夜21時まで受付)※日曜・祝日も営業
- 徹底的に早期治療を目指す
- 自賠責治癒力を3~5倍に高める無痛の微弱電流治療
- 自賠責保険は窓口での負担金0円
- 事故後の届出など必要手続きを迅速にサポート
- 病院・他の接骨院からの転院もOK
- 病院にかかりながら併用して通院可能
名古屋市めいほく接骨院グループの交通事故・むち打ち施術
交通事故に遭われた方は、事故直後は異常がなかったが、数日経ってから痛みが出てきた!という方が多く見られます。 これは事故直後は緊張や動揺などでなかなか痛みを実感できないからです。
ですが、早期の対処がその後の治療期間や痛みの度合いを左右しますので、事故直後は何ともなくても必ず専門家にみてもらいましょう!
むち打ち治療協会に認定されている名古屋市北区【めいほく接骨院】では微弱電流による電気治療や軽めのマッサージ・ストレッチなどの施術を行い、事故の衝撃で痛めた筋肉や関節周りをケアしていきます。
めいほく接骨院は、整形外科クリニックや弁護士の方とも連携を取り合いながら施術が出来ます。
むちうち(鞭打ち)について
交通事故における【むち打ち症】とは
「むち打ち症」は、主に自動車の追突、衝突、急停車等によって首が鞭(むち)のようにしなったために起こる症状を総称したものです。
しかし「むち打ち症」は、正式な傷病名ではなく「頸椎捻挫」「頸部挫傷」「外傷性頸部症候群」などと呼ばれます。
多くの方は次のような傷病名で診断され様々な症状がでてきます。
むち打ちについて
むち打ちになる最も多い原因は自動車の追突事故です。
特徴は、軽い事故であれば事故直後のレントゲン検査では異常が認められなかったり、 自覚症状も無かったのに数日経過してから症状が現れ徐々に悪化していきます。
むち打ち症の自覚症状
首の痛み、頭痛、肩こり、めまい、手の震え、手足のしびれ、感覚異常、だるさ、倦怠感、吐き気、および集中力の低下、ふらつき感、膀胱障害なども出ます。
交通事故・むち打ち改善プログラム
施術のご案内
めいほく接骨院は、むち打ち施術を専門に行っている接骨院です。
他の病院や、接骨院も交通事故を取り扱っていますが、むち打ちの施術は特別な知識を必要とするので専門に取り扱う必要があるのです。
例えば、めいほく接骨院では病院や整形外科クリニックで行う様な機械による頚椎の牽引というような施術は行いません。患者さんのその日の状態を確認してから施術を行い辛い症状を改善させていきます。
そうでないと、逆に筋肉や靭帯を痛めてしまうことがあるからです。
むち打ちは治らないものと諦めている方は、示談をする前にぜひ、一度めいほく接骨院へご相談下さい。
交通事故の慰謝料・交通費・補償
交通事故の治療費や交通事故に伴う交通費・諸経費も自賠責保険から支払えます。
めいほく接骨院では交通事故の施術だけでなく、自賠責保険に関しての知識もございます。
自賠責保険は仕組みがかなり複雑で一般の方は全貌を把握するのはかなり難しいと思います。
こちらから保険会社に言わないと損をすることが多々あり、ご自身で調べることも大切ですが、めいほく接骨院の思いとして「治療に専念して頂きたい」と考えているので保険会社への対応やアドバイス、伝えていただきたいことなども患者様へお伝えしていこうと考えております。
慰謝料
被害者が交通事故によって受けた精神的苦痛を受けたことに対して支払われるものになります。
慰謝料はケガの度合いやどれくらいの施術が必要だったかによって変わります。
痛みやシビレ、体の不調があるのにそれを我慢して施術を受けないで過ごすことは
慰謝料が少なくなることになります。
しっかりと施術を受けることは心身の回復だけでなく、
適正な慰謝料を受け取ることができることにもつながります。
自賠責保険には各種金額の算定基準や支払い基準が定められています。
各種の支払いは保険会社が負担するので、被害者は治療費などの心配はせずに
しっかりと回復に努めましょう!
交通費
バスや電車などの公共機関を使って通院した場合、かかった費用が支払われます。
また、自家用車やタクシーを利用した場合やそれに伴う駐車場代も負担してくれます。
その場合は領収書を保管しておきましょう。
休業補償
基本的には1日辺り6,100円が支払われることになっております。
これ以上の収入があると証明できるものがあれば1日19,000円上限で支払われます。
事業所得者であれば、所得税確定申告所得をもとに1日当たりの収入を計算していきます。
また、パートやアルバイト従業員、主婦なども休業補償は支払われますので
しっかりと確認しましょう。
名古屋市北区上飯田のめいほく接骨院では交通事故のトラブルに強い弁護士と提携しています!
顧問弁護士・行政書士・医師との連携で、
治療~保険請求・手続きまでスムーズに対応!
患者様は交通事故治療に専念していただけます!!