四十肩・五十肩
- 徐々に肩が痛くなってきた
- 寝ているときに激痛が走る
- 手が後ろに回らない
- 腕が90°以上あがらない
- 服を着るとき肩が痛い
四十肩・五十肩の痛みの原因は?
四十肩・五十肩の原因と病態
四十肩・五十肩は関節痛の一種です。
年齢を重ねると、肩の関節がスムーズに動かなくなることがあります。
このような症状を通称「四十肩」「五十肩」と呼びます。
四十肩、五十肩は
その名の通り40代で症状が出れば四十肩
50代で症状が出れば五十肩と呼んでおり
それぞれに症状として違いはありません。
四十肩・五十肩は加齢によるものが多く
特徴として肩をあげたり水平に保つのが難しくなります。
そのため、洗濯物が干しづらくなった、肩よりも上のものが取りづらくなった、背中のファスナーがあげられないなどの症状が現れます。
よく肩こりと混同されてしまいがちですが、肩こりは筋肉の緊張などから起こるもので、四十肩、五十肩とは明らかに違うものです。
四十肩・五十肩の原因
肩関節にある腱板という組織が炎症を起こすことが原因と考えられています。
これは老化が原因で筋や県の柔軟性が失われ
スムーズに動かせなくなるからと言われていますが
実際は詳しい原因ははっきりわかっていません。
四十肩・五十肩の症状
四十肩・五十肩は肩関節に痛みが出ます。
そのため腕を動かす動作が困難になります。
特に腕を上げる動作や外側に曲げる動きがひどく痛みます。
また、四十肩、五十肩は3つの状態があり
痛みの強い「急性期」
痛みは落ち着いているが思うように肩が動かせない「慢性期」
痛みが改善する「回復期」
に分けられほとんどの場合
経過と共に痛みは改善していきます。
(参考文献)公益社団法人 日本整形外科学会 肩関節周囲炎
四十肩・五十肩の施術方法
四十肩・五十肩の痛みによく効く施術機械
四十肩・五十肩の方は肩関節に炎症が起きているため
痛みを改善するために炎症を抑える必要があります。
名古屋市北区にあるめいほく接骨院にあるハイボルトは
痛みの軽減や自己治癒力の促進、炎症を抑える効果が期待できますので
四十肩・五十肩の方にはこの電気機器を使って治療を行います。
ちなみに電気が苦手な方はソーマダイン施術もおススメです。
手技療法
四十肩・五十肩は痛いからと言ってずっと安静にしすぎていると逆効果です。
そのため、めいほく接骨院での四十肩・五十肩の施術は運動療法をメインに施術を行っていきます。
インナーマッスルや肩を動かす大きな筋肉に対して施術者が適度な抵抗を加えリハビリを行っていきます。
また、四十肩・五十肩は痛みをかばって肩を動かそうとしたり、我慢するあまり背中や首の筋肉にも悪い影響が出てきますのでしっかりとほぐします。
肩関節の筋肉は、温めることによって柔軟性を出していきます。
そのため四十肩・五十肩の治療をする際にはホットパックを使い筋肉を緩ませていきます。
※肩関節に熱感がある場合は、ホットパックで温めることは行いません。
アクセス・料金
地下鉄上飯田駅徒歩1分で通いやすい◎
予約制で待ち時間ほぼなし◎
専用駐車場完備◎
最後に。。。
悪化させないためには日常のケアが必要になります。
四十肩・五十肩では運動療法がメインになります。
ストレッチや振り子運動は肩関節の緊張をほぐし、痛みの緩和と関節の可動域を広げる事を目的とします。
また、患部を温めてあげることも大切です。
患部の血行を良くすることで、治癒を促し痛みの緩和が期待できます。
入浴や蒸しタオルなどを使い温めるとよいでしょう。
また、外出時には肩を冷やさないことも意識しましょう。
症状が出ていない状態でも日頃からストレッチなどをすると予防にもなりますよ。